2014年11月25日

ミーティング

    皆さん、はじめまして。
総合理系1年の三浦です。
今年からMouseion に入ることになりました。
これから、よろしくおねがいします。


    さて、今回は、2014年11月20日に行ったミーティングについて
報告したいと思います。

    今回のミーティングは、緊張感ある(?)ものでした。なぜなら、その議題は・・・・。

新しい展示解説と博物館研修・遠足についてだったからです。(Mouseionらしいですよね。)
これから展示解説をする準備が始まるということで、
若干テンションが上がっている今日この頃。
もうすっかり冬って感じですね。
 
   今回の遠足は、青少年科学館に行くとのことでした。また、博物館研修で
去年は登別に行ったそうですが、今年は一体どこに行くことになるのか?
今から楽しみで仕方ありません。
 
   ミーティングが終わった後、サークルのメンバーで写真を撮りました。
 

 
今回初投稿なので、文章が拙いのは、ご容赦ください。



2014年11月18日

ミーティング


 

 どうも皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
 教育学部2年の村上です。今回初投稿です。
 

 2014年11月14日金曜日、ミーティングルームにてミーティングを行いました。
 
 今回のミーティングの議題は、ぽんぽん船企画に関わる決算報告でした。

 画像は韓国土産のクッキーです。私事ですが、先日韓国に行ってきました。
 クッキーを食べながらミーティングをしました。
 


  ミーティング後、サークルのメンバー数名で食事に行きました。
 

 ちなみに、外はこんな感じでした。
 もう冬ですね…。


 
なんの脈略もない文章を書いてしまいましたが、初投稿ということで勘弁してください。
 
 

 

2014年11月17日

YWCAさんの解説対応

 水産学部2年生の雲中です。
 2014年11月15日土曜日、札幌YWCA(キリスト教女子青年会)から来てくれた
小学生のみなさんに、総合博物館の案内をさせていただきました。

「北大総合博物館ってどんなところ?」
まずはガイダンスをしました

YWCAからは小学生10名、引率の大学生10名の計20名の方が来てくれました。













 4グループに分かれて総合博物館の中を
およそ2時間見学しました。写真は3階の、獣医学骨格標本の部屋です。牛と馬の、
骨の違いに注目です。




担当した3名

総合博物館リニューアル中
 小学生のみなさん、YWCAさんがつくった博物館に関するクイズを片手に、みんな一生懸命展示をみていました。現在総合博物館は耐震改修のためおよそ半分の展示室が観ることが出来ない状態です。新しくなった総合博物館にも、みんなできてくださいね。
 YWCAのみなさま、ありがとうございました。

 函館の水産科学館にも是非いってくださいね!
2014年11月17日 月曜日
担当:雲中慧(水産学部2年生)

水産学部3年生による解説@『学船 洋上のキャンパスおしょろ丸』展

 水産学部2年生の雲中です。
 2014年7月11日から11月4日まで、総合博物館で開催されていた『学船 洋上のキャンパスおしょろ丸』展に、水産学部3年生の山中智樹がゲスト解説員として参加しました。


 山中は現在函館キャンパスで学ぶ水産学部3年生です。
3年生から函館へキャンパス移行する水産学部生は、他学部に比べて認知度が低いと思いますが、独自のキャンパスと2隻の練習船を所有する学部です。







 4つある学科の一つ、増殖生命科学科で学ぶ山中は
講義で勉強したことや函館での生活、臨海実習などの
経験をいかし解説しました。







 「函館っていいところだよね!」など、和やかな会話も飛び交う展示室で、お昼から閉館時間まで解説を担当しました。








函館の北大
 水産学部所属の練習船「おしょろ丸」がⅣ世からⅤ世に生まれ変わる節目となった
今年、函館から駆けつけてくれました。

 「北大に水産学部なんてあるの?」「水産学科でしたっけ?」など、水産学部生として
ショッキングな意見をいただくこともありましたが、その分、解説にも力が入りました。

 現在、水産学部生を中心に札幌キャンパスと函館キャンパスを横断した企画を予定しています。筆頭は、今回登場した山中が札幌キャンパス総合博物館で水産学部生の勉強や研究、生活について解説するプログラムを準備中です。

 告知をいたしますので、水産学部に興味のある方は是非お越しください。

2014年11月17日月曜日
担当:雲中慧(水産学部2年生)



全学教育科目『国際交流を実践する2014』で展示解説させていただきました

 水産学部2年生の雲中です。
 7月8日火曜日、全学教育科目『国際交流を実践する2014』で以下の解説員で
展示解説をさせていただきました。


    水産学部2年生 雲中慧 『北大の全人教育』
水産学部2年生 岩崎峻 『未来を担う新たな燃料〜バイオマス燃料〜』

 『新渡戸カレッジ』に登録している主に1年生、およそ30名のみなさまに解説を
聴いていただくことができました。みんなとても一生懸命参加してくれました。

 『国際交流を実践する2014』の学生のみなさま、引率の先生、ありがとうございました。
『北大の全人教育』(水産学部2年生雲中慧)
ミニチュアを使って解説します

『未来を担う新たな燃料〜バイオマス燃料〜』
(水産学部2年生岩崎峻)
持続可能なエネルギーの、特徴や長所と短所について解説します。


北大で品種改良されたススキを見上げます。

2014年11月17日月曜日
担当:雲中慧(水産学部2年生)

2014年11月3日

ムーミンの世界展



こんにちは。こんばんは。Mouseionの井宮です。

今年も残すところあと2ヶ月となり、冬の気配をひしひしと感じる今日このごろです。と言うかぶっちゃけ冬ですね。この記事も実は炬燵で暖まりながら書いちゃったりしちゃってたり…。

さて今回はギリギリ滑り込み秋かなという11/1にイチョウが鮮やかに色づく中島公園の道立文学館で行われているムーミンの世界展を見学させて頂きました。


中ではムーミンの生みの親であるトーベ・ヤンソンさんの紹介からはじまり、ムーミン・トロールの存在が生まれた背景などが解説されていました。


 さらにムーミンシリーズの登場人物の紹介パネルやそれぞれの物語のおおまかなあらすじと挿絵などが展示されており、気づいたら一人のムーミンファンとして夢中になってしまっていました。

展示を見学し終わった後はムーミングッズについつい財布の紐が緩んでしまうこと間違いなしです。


子供の頃に読みふけった懐かしい世界の住人にもう一度出逢える素晴らしい体験をさせて頂きました。